IESEの特徴

Summer Entrepreneurship Experience(短期起業体験)プチ体験記

皆さま、はじめまして。IESE Class of 2025のYukiと申します。
「MBAの夏はインターン!」と考えている方が多いと思いますが、私費留学生である私が一風変わった体験をしてきましたので、ここで共有させていただきます。

同級生の多くが夏のインターンを見つけるなか、私はSEE(Summer Entrepreneurship Experience)というIESEのプログラムをインターンの代替として選択しました(卒業要件としてインターンもしくはそれに該当する単位が必要)。SEEは一言で言うと、短期集中の起業体験プログラムです。2~4人のチームを組み、2か月間でビジネスアイデアの立案から立ち上げまでを行います。私たちは、過去に起業し、現在は投資家やVCパートナーとして活躍する2名の教授に対し、毎週進捗を報告。新しい課題に直面するたびにアドバイスをもとに改善し、挑戦を繰り返しました。

また、進捗報告とは別に、毎週、IESE卒業生の起業家たちによる講演会が開かれ、直接話を聞くことができました。登壇者は多岐にわたる業界から選ばれており、彼らもかつてSEE参加学生と同様の課題に直面していたため、非常に具体的で実践的なアドバイスをもらうことができました。SEEプログラムがMBAの夏の過ごし方の選択肢の一つとして参考になればと思い、ここに体験を記します。


私のこれまでの簡単な経歴

商社で3年間自動車の海外営業を担当し、その後、メーカーに2年間出向して商品企画を行いました。MBAを志望した理由は「激変するエネルギー業界に飛び込み、脱炭素後の日本産業インフラを支えたい」と考えていたためです。しかし、IESEの有志で参加したエネルギー会社の複数訪問を経て、キャリアについて再考することとなり、現在は卒業後に進みたい業界や企業が明確には定まっていない状況です。


SEE応募のきっかけ

SEEに参加する理由は人それぞれだと思いますが、例年、書類審査を経て8チーム(約25名)が選ばれ、2名の教授とともにプログラムが進行します。私の体感では、Class of 2025のSEE参加者のうち、社費留学生と私費留学生の割合はおおよそ2対8で、参加者の多くは卒業後に起業を視野に入れ、SEEをその練習やネットワーキングの場として選んでいるようでした。私の場合は、IESE志望時には起業に全く興味がなかったものの、キャリアに迷いが生じていたタイミングで、サーチファンドを立ち上げるClass of 2024の先輩の話を聞き、起業への関心が湧いたことがきっかけでした。


SEEでの具体的な活動

チームメンバー集めや応募(書類選考)は割愛し、プログラムの8週間でどのような活動を行ったかについて説明します。私のチームは日本人2名とインドネシア人2名の計4名での構成でした。ビジネスアイデアは議論と試行錯誤の末、3週目あたりで「インドネシア料理の宅配サービス」を土台とすることに決定し、以後は8週目までこのサービスの実現と拡大に注力しました。

当初は、日本でいうところの「ヘルシー冷凍弁当の宅配サービス」を立ち上げる予定でしたが、各種インタビューを経て方向性が変わりました。具体的には、0~1週目にかけて実施した顧客インタビュー及びアンケート結果の分析で、①冷凍弁当の品質が期待を下回ること、②冷凍食品へのイメージが悪く、購入意欲に悪影響を与えることが判明したためです。その後、2~4週目でMVP(実用最小限の製品)の作成に着手し、インドネシア人シェフを外部協力者として迎え、インドネシアの国民的グリルチキン「Ayam Bakar」を看板商品に設定しました。

編集部注:Ayam Bakar(アヤム・バカール)とは、甘い醤油とココナッツミルクで漬け込んだ鶏肉を香ばしくローストし、唐辛子やコリアンダー、ターメリック等のスパイスミックスで香りづけした料理。お腹が空いてきた。

5週目以降は、主にマーケティングとオペレーションに注力。自社ウェブサイトの設立やSNSを活用した宣伝、さらには自ら配達を行うなどの工夫を重ねましたが、売上が思うように伸びず宣伝面では課題が残りました。最終的な売り上げは72個と多くはありませんでしたが、ビジネスを立ち上げる速度感やマインドセットなど、多くの学びが得られたと感じています。他のチームでは「子供服のサブスクリプション」や「自動音声ツアーアプリ」などのビジネスが立ち上がり、現在も活動を継続しているチームもあります。


やってよかった点や学び

  • チームマネジメントの難しさに直面し、自身のスキル的な課題を痛感したこと
  • 起業において重要な「市場選定」と「仮説検証の繰り返し」を実体験で学んだこと
  • 1学期目の授業でちらっと出てきたマーケティングのコンジョイント分析を実践で試し、活かせたこと
  • SEE参加チームが実際に起業に繋げる場面を目の当たりにし、リアルさを体感できたこと

プチレポートということで網羅的ではありませんが、SEEプログラムの概要が少しでも伝われば幸いです。ご不明点やご質問がありましたら、LinkedInやメッセージでお気軽にご連絡ください。ここまでお読みいただきありがとうございました。

関連記事

Coffee Chat

最近の記事
おすすめ記事
  1. “Multiplication, Not Addition”: Career Competitive Strategy – Interview with Shigeki Uchihashi of JERA Americas

  2. 『足し算ではなく掛け算』で捉えるキャリア競争戦略 JERA Americas 内橋さんインタビュー

  3. アフリカ発展の”土台”を作り、世界を変える-エチオピア 電動モビリティスタートアップ・Dodai Group, Inc CEO 佐々木さんインタビュー

  1. Barcelona 実際来てどうだったか?

  2. 女性のバルセロナでのMBA留学Q&A

  3. LBS PE Case Competition

TOP