ケースコンペティション (1): 世界の価値観の多様さを痛感

Class of 2015の大西です。昨年の話になりますが、ケースコンペティションに参加した経験を書かせて頂きます。ケースコンペティションとはどのようなものなのかイメージして頂けたらと思い、「私自身が何を学んだか?」だけを記すよりも、体験記形式で時系列的にご紹介させて頂ければと思います。冗長な文章

IESEへの交換留学体験記 (2)

前回に引き続き、秋学期に交換留学に来ていたOさんのIESE体験記です。IESEは広い交換留学ネットワークを持っていますので、最終的に別のビジネススクールを選ばれたという方も、交換留学にてIESE・バルセロナで学ぶチャンスはまだあります!IESE在校生一同、お待ちしています。**

Exchange Programの話 (2)

前回の続きです。私がYale SOMで選択した授業のうち、3つを簡単に紹介したいと思います。IESEの授業については、また改めてご紹介します。Energy Systems Analysis – Prof. Arnulf Grublerエネルギーの基本(単位変換や統計)か

Exchange Programの話 (1)

Class of 2015のTakaです。今回はIESEが誇るExchange Program (交換留学制度)についてお話ししたいと思います。12月に入り、秋学期も終わりに近づいてきました。多くのMBA学生は、試験やレポート、プロジェクトのプレゼン準備と、クリスマスパーティーに追

MBAにおけるcontribution

Class of 2016のノクトです。MBAプログラムが本格始動し、1か月弱となりました。初期的な感想ではありますが、contributionについて、特に、チームへのcontributionに焦点を当てた上で思うところを書きたいと思います。前提となる1日のスケジュール等の情報については「カリキ

「バルセロナSmileプロジェクトが教えてくれたこと」

Class of 2013の奥谷直樹です。『震災復興支援チャリティ・バルセロナSmileプロジェクト』について書かせて頂きます。当プロジェクトは、東日本大震災で被災した児童18名を2012年8月にバルセロナに招待し、「強く逞しく夢を持って生きるための一生心に残る経験」を提供すべく、IESE

IESEへの期待と現実 – 1st Termを振り返って

初めまして。IESE一年生のD.Sです。9月20日より始まったIESEでの生活もあっという間に1学期を終えました。今は既に2学期が始まったところになりますが、ここで1学期のクラスに関して振り返りたいと思います。僕が抱いていた期待に対して実際どうだったかという形で振り返り、気づきをまとめます。

IESE MBAプログラムの特色

こんにちは、2年生のM.Fです。現在エクスチェンジプログラムを通じてIESEからノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院に交換留学しています。私からは欧・米のBスクールを経験することで見えてきた、IESEならではのユニークな特徴についてご紹介したいと思います。ところで、みなさんは、M

TOP