15-Month Track / Summer Termについて

IESE Class of 2025のTです。今回は、数年前から導入されているSummer Termについてご紹介します。IESEは欧州最古の2年制MBA校として有名ですが、夏休みの期間に授業をとることによって、入学から15か月でアカデミックプログラムを修了することも可能です。日本人でこの

テック×グローバル×マネジメントで世界を相手に ~ITER(国際核融合炉研究プロジェクト)首席戦略官 大前さん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。 今回は、通信会社、海外MBA、コンサルティングファームを経

バルセロナで大好きなサッカーを仕事に! ~FCバルセロナアカデミーキャンプコーチ/サッカー留学支援事業 小堺めぐみさん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。 今回は、バルセロナにおいて、FCバルセロナアカデミーキャン

[選択授業/コンペ]VCICに参加して

Class of 2024の安田です。MBAも終盤に差し掛かる2月、IESEの選択授業としてVCIC (Venture Capital Investment Competition)を受講し、IESEを代表してVCICの欧州ラウンドに参加しました。ベンチャーキャピタルの予備知識0の状態から、学内で

プログリット創業者 岡田祥吾氏 インタビュー後編

プログリットのこれから―今仰っていたM&Aは、ノンオーガニックの成長を目指してプログリットが手がけきれてないようなところを取り込んでいくということだと思うのですが、具体的にどういったところを考えていますでしょうか?岡田:例えば、子どもの英語教育です。僕ら

プログリット創業者 岡田祥吾氏 インタビュー前編

現役IESE生が、ビジネス界で活躍する起業家・経営者に直接会いに行き、インタビューするシリーズ。今回はプログリット創業者の岡田氏が登場する。岡田氏は、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2016年にプログリットを創業。「英語コーチング」を武器に急成長を遂げ、創業6年で東証グロー

「サーチファンドの未来 ~30代CEOへの道~」Vol.2 プロ経営者 小城 武彦氏 前編

IESEサーチファンドクラブがお送りする特集「サーチファンドの未来~30代CEOへの道~」。第2回は、IGPI(経営共創基盤)会長の冨山氏の盟友として、数々の事業再生を果たしてきたプロ経営者、小城 武彦氏が登場する。小城氏は、東京大学卒業後、新卒で通商産業省(現、経産省)に入省

「サーチファンドの未来 ~30代CEOへの道~」Vol.1 IGPI会長 冨山 和彦氏 後編

前回の記事中小企業の海外展開―次に中小企業の海外進出に関して、お話を伺いたいです。従来より、冨山さんは、G型経済とL型経済は、完全に分断されていると指摘されています。中長期的に見て、人口減少社会の中で、中小企業が更なる拡大を求めるためには、G型だけでなく、L型で

TOP