スペインのリーガ所属・サッカークラブCEOへの提案
IESE Class of 2017のOです。今回は、スポーツビジネスのキャリアを志す私が行ってきた、スペインのリーガ所属・サッカークラブCEOへ提案を行う取り組みについて紹介したいと思います。MBAでの学びには、inputとoutputの側面があると思っています。例えばinput
IESE Class of 2017のOです。今回は、スポーツビジネスのキャリアを志す私が行ってきた、スペインのリーガ所属・サッカークラブCEOへ提案を行う取り組みについて紹介したいと思います。MBAでの学びには、inputとoutputの側面があると思っています。例えばinput
初めまして。Class of 2017のTです。イノベーションコンサルティングファームでの夏期インターンの経験についてご紹介しつつ、IESE MBAが、いかに自分の枠を超え、新しいことに挑戦し、学びを生かした実践の機会に溢れているかを、すこしでも感じて頂ければ幸いです。
2年生のSです。今回は私がこの夏に経験したコンサルティングファームでのサマーインターンシップについてお伝えしたいと思います。1.動機:留学前からコンサルティングファームの業務に興味はあったものの、自身の勤務先(日系事業会社)での業務においてコンサルティングファー
Class of 2017のMです。今回は私が夏季休暇期間中に行った、ヨハネスブルグでのインターンシップについてお話ししたいと思います。7月初から8月中旬までの約7週間、他のビジネススクールの生徒2名とともに教育関連のNPO向けのコンサルティングプロジェクトを行いました。まず前提と
2年生のNです。MBA生活2年目を迎え初々しい気持ちでキャンパスに戻りました。今回はスパルタ&ピープルマネージメントを重視したIESEらしさが凝縮されている看板授業「EXSIM」について紹介したいと思います。授業の概要と期待2年目に必修授業は無く、各自割
Class of 2017のKです。今回は海外(シリコンバレー)でのインターンについてお伝えします。私は今年の夏、製薬会社@日本と日系モバイル関連企業@シリコンバレーにて2つのインターンを経験しました。ヨーロッパのMBAだと通常アメリカでインターンをする人はほぼいないため、どのよう
Class of 2017のKです。IESE2年目、4th TermにNYU STERN(以下、NYU)に交換留学に来ています。①交換留学という制度自体、②参加のメリットデメリット、をお伝えできればと思います。1.交換留学という制度について
Class of 2017のAです。Class of 2017は日本人学生17人のうち4名が女性です(約25%!)。Around 30の独身女性がMBAに来るのって、なかなか簡単とは言えない決断です、そこで、今MBAを考えている日本人女性の為に私たちの考えを共有しよう、という目的で
こんにちは。1年生のRです。冬休みに入る前、チームメイトとシークレットサンタをしました。シークレットサンタとは、所謂プレゼント交換ですが、事前にくじ引きで誰のサンタになるか決め、各自情報交換無しで、その人のためのプレゼントを準備します。私たちのチームは予算は10ユーロ以外の決め事はなし、た
1年生のUです。IESEでは、沢山のTrek(要は遠足)が企画されます。各人の興味に合わせ、特定の分野にフォーカスしたTrek(Healthcare(@Basel)、Start-up(@Berlin、Barcelona)、Energy(@Germany、Netherland) 等)、地域に