IESE パートナー向けイベント体験談
こんにちは。Class 2024 YのパートナーSです。4歳の子連れで帯同しています。今回はパートナー向けのイベントについてご紹介します。1.パートナー向けプログラム概要IESEにはパートナー数名が事務局を務めるIESEパートナーズクラブと、学校が提供しているパ
こんにちは。Class 2024 YのパートナーSです。4歳の子連れで帯同しています。今回はパートナー向けのイベントについてご紹介します。1.パートナー向けプログラム概要IESEにはパートナー数名が事務局を務めるIESEパートナーズクラブと、学校が提供しているパ
Class of 2021のY.Fです。今回、私は①IESEに隣接するPedralbes寮での生活(一年目)と②外国人とのルームシェア生活(二年目)、③人生迷子な人(キャリア的に進みたい分野が良くわかないという意味で)向けのメッセージを書いてみたいと思います。①&n
女性目線のバルセロナ生活、IESE、キャリアについて、Class of 2023のYM(日本人女性)へのインタビュー結果をまとめました。バルセロナの暮らしについて女性のバルセロナでのMBA留学 Q&A!バルセロナを選んだ理由を教えて!大きく3つ理由があります。一
*本ブログは学校の公式見解を述べるものではありません。また、IESEはdiversityを重んじる校風であり、IESE生内でも様々な感想や意見を持つ人がいます。あくまでもそんなIESE生の一個人の感想として読んでいただけたら幸いです。こんにちは、Class of 2023のSOです。
Class of 2023 -プロフィールClass of 2023のプロフィールをまとめました。日本からは、全17名が留学しています。男性:14名、女性:3名私費:13名、社費:4名 社会人経験は平均約8年間で、出身業界は、メーカー、コンサル、運輸、物
Class of 2022のプロフィールを纏めました。日本からは、全13名が留学しています。男性:12名、女性:1名私費:9名、社費:4名社会人経験は平均約7年間で、出身業界は、メーカー、コンサル、通信、商社、金融など様々です。Class
こんにちは、Class 2023のMと申します。単身渡航している私からは、住居とフラットメイト(=ルームメイト)探しの経験についてお話させていただきたいと思います。単身IESE学生の住まいには主に以下の3タイプがあります。・フラットシェア →今回のテーマ・フラット一人暮らし
*本ブログは学校の公式見解を述べるものではありません。また、IESEはdiversityを重んじる校風であり、IESE生内でも様々な感想や意見を持つ人がいます。あくまでもそんなIESE生の一個人の感想として読んでいただけたら幸いです。Class of 2022のYNです。バルセロナの日光を
Class of 2021のプロフィールをまとめました。日本からは、全15名が留学しています。男性:11名、女性:4名私費:10名、社費:5名社会人経験は平均約7年間で、出身業界は、メーカー、コンサル、IT、鉄道、電気、航空、商社、金融など様々です。Class of
こんにちは。専門商社→IESE Business School Class of 2021(2019年9月入学~2021年5月卒業予定)のH(私費)です。IESEでの約2年間も終盤を迎えようとしております。本BlogではこれまでのIESEでの経験を主に3つのカテゴリに分けて綴っていこうと思います。