スペインのリーガ所属・サッカークラブCEOへの提案

IESE Class of 2017のOです。今回は、スポーツビジネスのキャリアを志す私が行ってきた、スペインのリーガ所属・サッカークラブCEOへ提案を行う取り組みについて紹介したいと思います。MBAでの学びには、inputとoutputの側面があると思っています。例えばinput

未来を具体的に想像しかたち創る:イノベーションコンサルティングでの夏期インターン

初めまして。Class of 2017のTです。イノベーションコンサルティングファームでの夏期インターンの経験についてご紹介しつつ、IESE MBAが、いかに自分の枠を超え、新しいことに挑戦し、学びを生かした実践の機会に溢れているかを、すこしでも感じて頂ければ幸いです。

シリコンバレーでのインターンシップ

Class of 2017のKです。今回は海外(シリコンバレー)でのインターンについてお伝えします。私は今年の夏、製薬会社@日本と日系モバイル関連企業@シリコンバレーにて2つのインターンを経験しました。ヨーロッパのMBAだと通常アメリカでインターンをする人はほぼいないため、どのよう

交換留学体験記: NYU Stern

Class of 2017のKです。IESE2年目、4th TermにNYU STERN(以下、NYU)に交換留学に来ています。①交換留学という制度自体、②参加のメリットデメリット、をお伝えできればと思います。1.交換留学という制度について

シークレットサンタとチームの良さについて

こんにちは。1年生のRです。冬休みに入る前、チームメイトとシークレットサンタをしました。シークレットサンタとは、所謂プレゼント交換ですが、事前にくじ引きで誰のサンタになるか決め、各自情報交換無しで、その人のためのプレゼントを準備します。私たちのチームは予算は10ユーロ以外の決め事はなし、た

IESE MBAプログラムの特色

こんにちは、2年生のM.Fです。現在エクスチェンジプログラムを通じてIESEからノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院に交換留学しています。私からは欧・米のBスクールを経験することで見えてきた、IESEならではのユニークな特徴についてご紹介したいと思います。ところで、みなさんは、M

インターンシップ&フルタイム実績

Class of 2025 - インターンシップ例年同様、コンサルティングファームでのインターンの割合が高いですが、プライベートエクイティ、テックといった領域や、ドイツ・ポーランドといったヨーロッパでのインターンにもチャレンジしています。Class of 2

TOP