IESE Japan Search Fund Forum – 投資家パネルディスカッション 「サーチファンド起業の意義」

2024年4月に開催されたIESE Japan サーチファンドフォーラムでの投資家パネルディスカッションとなります。サーチファンド(事業承継による起業の一形態)についてはこちらのページ をご覧ください。登壇者紹介小林皆さん、こんばんは。IESEの小林です。モデレータを務めさせていた

大変だったけど「無理」ではないよ ーMBA学生本人の現地出産体験談-学生生活と妊娠・出産の両立

画像:娘を可愛がってくれるIESE同級生のコラージュこんにちは。Class of 2025のMeiです。入学直前の2023年8月末に妊娠が判明し、MBA 1年目の2024年4月にバルセロナで第一子を出産しました。多くのサポートを得て、学生生活と妊娠・出産を両立することができました。

日本の中小企業活性化におけるサーチファンドの可能性-IESE Japan Search Fund Forum – IGPI グループ会長 冨山和彦氏 基調講演録

2024年4月に開催されたIESE Japan サーチファンドフォーラムでの冨山和彦氏の講演録となります。サーチファンド(事業承継による起業の一形態)についてはこちらのページ をご覧ください。講演者紹介冨山和彦(とやま かずひこ)ボストンコンサルティンググループ、コーポレイ

<前編>「サーチファンドの未来 ~30代CEOへの道~」Vol.3 欧州最大のサーチファンド投資家が考える、「アセットクラスとしてのサーチファンド」 ~ホセ・マルティン・カビエデス氏

2024年10月10日~11日、IESEビジネススクールにて開催される、第六回サーチファンドフォーラムの開催を記念して、2024年4月に開催されたIESE Japan サーチファンドフォーラムでのホセ・マルティン・カビエデス氏の講演内容を公開します。氏は、欧州最大のサーチファンド投資家とし

異文化×プレッシャーを乗り越えて大きな飛躍を~SHOPLINE Japan株式会社 代表 大山 廣貴さん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。 今回は、IESEの姉妹校であるCEIBS MBAへ

文化をつなぐ翻訳の力!-日本とスペイン語圏の架け橋、日本漫画翻訳者マーク・ベルナベさん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。  今回は、スペインを中心に日本の漫画のスペイン語翻

寄り添うメンタルヘルステックでココロ踊る社会に―Booost Health 創業者・CEO 芳賀さん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。 今回は、IESE卒業後、コンサルタントとしてのキャ

シンガポールと日本を繋いで社会課題に挑む!-SWAT Mobility Japan 株式会社 代表取締役 末廣将志さん

インタビューの趣旨について 私たちIESE日本人在校生は、自分たちのキャリアだけでなく、将来のビジネスリーダーとして日本の未来のために何ができるか考えていきたい、また日本の皆さまにも考えるきっかけを作りたいと考えています。今回は、IESEの先輩でもあり、シンガポール発モビリティスタ

Summer Entrepreneurship Experience(短期起業体験)プチ体験記

皆さま、はじめまして。IESE Class of 2025のYukiと申します。「MBAの夏はインターン!」と考えている方が多いと思いますが、私費留学生である私が一風変わった体験をしてきましたので、ここで共有させていただきます。同級生の多くが夏のインターンを見つけるなか、私はSEE

TOP